井上バレエ団「バレエの潮流Ⅱ~ロマンティックからコンテンポラリーまで」2022

標記公演を見た(6月19日昼夕 東京芸術劇場プレイハウス)。「バレエの潮流」の第2弾。前回は2017年「ブルノンヴィルからプティパまで」という副題で、『ラ・シルフィード』第2幕より、『ジェンツァーノの花祭り』よりパ・ド・ドゥ、『ラ・ヴェンタナ』よ…

5月に見た公演 2022

● 谷桃子バレエ団『眠れる森の美女』(5月4日昼夜 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール) 2016年バレエ団初演のエルダ-・アリエフ版。監修のイリーナ・コルパコワはアリエフと綿密に話し合い、「この作品と、古いロマンティック・バレエのスタイルや雰囲気の特…

新国立劇場バレエ団『シンデレラ』2022

標記公演を見た(4月30日、5月1日、3日昼、5日 新国立劇場オペラパレス)。アシュトン版『シンデレラ』(48年/65年)は、1999年バレエ団に導入された。当時英国ロイヤル・バレエ プリンシパルの吉田都現芸術監督もゲスト出演し、アシュトン振付の魅力を伝え…

2、3月に見た振付家 2022

2、3月に見た振付家について、メモしておきたい。 ● 関口啓 @ 舞踊作家協会ティアラこうとう連続公演 No.220「Exploring Creation」(2月1日 ティアラこうとう 小ホール) 作品名は『Strategy』。出演はスターダンサーズ・バレエ団の小澤倖造、西澤優希に…

スターダンサーズ・バレエ団「Dance Speaks 2022」

標記公演を見た(3月26日 東京芸術劇場 プレイハウス)。演目は、バランシン振付『セレナーデ』(35年/83年)、カイェターノ・ソト振付『マラサングレ』(2013年/22年)、クルト・ヨース台本・振付『緑のテーブル』(32年/77年)。1930年代のモダンバレエ作…

東京シティ・バレエ団「トリプル・ビル 2022」

標記公演を見た(3月10日 東京文化会館 大ホール)。本来は1月、新国立劇場中劇場での公演だったが、関係者のコロナ陽性が確認されたため、場所を変えて3月の開催となった。プログラムは、山本康介振付『火の鳥』、ウヴェ・ショルツ振付『Octet』、パトリ…

長谷川六先生を偲ぶ2022

昨年3月30日に亡くなられた長谷川六先生を偲び、これまで書いたダンス評をまとめて掲載する。表題(緑太字)前の日付はブログ掲載日。 2012-01-15 長谷川六の踊り 実演者として、批評家として、プロデューサー(教育者)として、特異な歴史を刻んでいる長谷…

日本バレエ協会『ラ・エスメラルダ』2022【追記あり】

標記公演を見た(3月5日, 6日夜 東京文化会館 大ホール)。都民芸術フェスティバル参加公演である。ペロー原振付(1844年)、プティパ改訂振付(1866~99年)、ユーリ・ブルラーカ復元振付・演出の『ラ・エスメラルダ』は、2009年ボリショイ・バレエで初演さ…

2月に見た公演 2022 【訂正あり】

2月に見た公演について、メモしておきたい。 ● 関かおり PUNCTUMUN『こもこも けなもと』(2月6日 吉祥寺シアター) 振付・演出は関かおり。出演は、内海正孝、大迫健司、北村思綺、後藤ゆう(振付助手も)、佐々木実紀、清水俊、髙宮梢、真壁遥。以下は公…

1月に見た公演2022

1月に見た公演について、メモしておきたい。 ● 島地保武『藪の中』(1月13日 セルリアンタワー能楽堂) 本作は「伝統と創造シリーズ」として、2012年に同能楽堂で初演された。演出・振付の島地保武は、当時ザ・フォーサイス・カンパニーに所属しており、全…

12月に見た公演 2021

昨年12月に見た公演について、メモしておきたい。 ● 「DaBY パフォーミングアーツ・セレクション」(12月10日 KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ) Dance Base Yokohama で過去2年間創作された7作品を、5つのトリプル・ビルに組んだセレクション。その初回を…

山崎広太 @ Whenever Wherever Festival 2021

標記フェスを見た(12月23, 25, 26日 青山スパイラルホール)。今回の WWFesは、最初の二日間が「Mapping Aroundness ―〈らへん〉の地図」、残りの二日間が「Becoming an Invisible City Performance Project 青山編 ― 見えない都市」という表題。スパイラル…

酒井はな✕岡田利規『瀕死の白鳥 その死の真相』2021

標記作品を見た(12月10日 KAAT大スタジオ)。演出・振付は岡田利規、出演は酒井はな、編曲・チェロは四家卯大。愛知県芸術劇場 & Dance Base Yokohama 主催「TRIAD DANCE PROJECT ダンスの系譜学」の一角を形成する作品で、フォーキンの『瀕死の白鳥』に続…

2021年公演総括

2021年の洋舞公演を振り返る(含2020年12月)。 コロナ禍は依然として続いているが、昨年とは異なり、劇場が閉鎖されることはなかった。前半期は緊急事態宣言による公演中止や無観客公演、コロナ陽性者による公演中止等を経験。後半期は新規感染者数が減少し…

11月に見たダンサー・振付家 2021

● 大塚卓 @ 東京バレエ団『中国の不思議な役人』(11月6日 東京文化会館) 同団7月公演「HOPE JAPAN」の『ロミオとジュリエット』より pdd を見て驚いた。知らない間にスターが誕生していたからだ。当時のツイッターには「技術の高さ、振付解釈、情熱的なサ…

日本バレエ協会「バレエクレアシオン」2021

標記公演を見た(11月13日 メルパルクホール)。文化庁「次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」の一環である。松崎えり振付『sinine』(25分)、福田圭吾振付『The Overview Effect』(35分)、島地保武振付『思いの果てにある風景』(45分)というプロ…

新国立劇場バレエ団『白鳥の湖』〈新制作〉2021

標記公演を見た(10月23, 24, 30夜, 31日, 11月2, 3日 新国立劇場オペラパレス、11月7日 サントミューゼ上田市交流文化芸術センター 大ホール)。振付・演出はピーター・ライト、共同演出 ガリーナ・サムソワによる1981年初演の名版である(SWRB、マンチェス…

バレエシャンブルウエスト『シンデレラ』2021

標記公演を見た(10月10日昼 J:COMホール八王子)。演出・振付は今村博明と川口ゆり子。再演を重ねてきた重要なレパートリーである。5月公演『ジゼル』ではマイムの緻密さに驚かされたが、今回も冗長になりがちな1幕の演技が素晴らしかった。継母、義姉…

Noism Company Niigata ✕ 小林十市『A JOURNEY~記憶の中の記憶へ』

標記公演GPを見た(10月15日 KAAT 神奈川芸術劇場 ホール)。2ヵ月にわたって開催された「Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2021」の最終公演である。芸術監督の小林十市と、旧知の間柄である NCN芸術監督の金森穣がタッグを組む。双方に新たな刺激や展開をも…

「NHK バレエの饗宴 2021 in 横浜」

標記公演を見た(10月3日 神奈川県民ホール)。海外で活躍する邦人ダンサーをゲストに、国内のバレエ団、ダンスカンパニー、ダンスユニットが一堂に会する、祝祭的なバレエ公演である。後日 NHK 地上波で放送されるため、その年のバレエシーンを記録する貴重…

9月に見たバレエ公演2021

● 小林紀子バレエ・シアター「バレエ・ダブルビル 2021」(9月26日 新国立劇場 中劇場) 長年英国バレエをレパートリーとしてきたカンパニーが、2作の英国作品を上演した。フレデリック・アシュトンの『バレエの情景』とアルフレッド・ロドリゲスの『シンデ…

9月に見た振付家・ダンサー2021

● 橋本ロマンス @「SICF20 Winners Performance」(9月11日 スパイラルホール) 2019年開催「スパイラル・インディペンデント・クリエイターズ・フェスティバル20」のパフォーマンス部門でグランプリを受賞した、橋本ロマンスの新作『パン(仮)』。何の先…

谷桃子バレエ団「Alive」2021

標記公演を見た(8月29日 新国立劇場 中劇場)。バレエ団伝統の創作集である。演目は『Lightwarrior』(振付:日原永美子)、『Twilight Forest』(振付:岩上純)、『frustration』(振付:市橋万樹、石井潤太郎)、『OTHELLO』(振付:日原永美子、台本・…

8月に見た振付家 2021

● 福田紘也『Life - Line』@ 大和シティ・バレエ「想像✕創造 vol.2」(8月14日 大和市文化創造拠点シリウス芸術文化ホール メインホール) 公演の副題は「追う者と追われる者 」。5人の振付家が新旧作を出品し、最後に福田作品が上演された。アンドロイド…

「全国合同バレエの夕べ」2021

標記公演を見た(8月6, 8日 新国立劇場 オペラパレス)。「文化庁 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」の一環である。昨年はコロナ禍で中止せざるを得なかったが、今年は現状変わらないまま、市松配席、マスク着用、時差退席等、感染予防対策を講じた…

関直人氏を偲ぶ 2021

井上バレエ団7月公演『コッペリア』を見た(7月31日 新宿文化センター 大ホール)。振付は関直人、再構成・振付を石井竜一が担当、森の詩人 P・ファーマーのけぶるような美術が幻想性を加える。「祈り」とフランツのソロを除いて関の振付が保存されているが…

7月に見たコンテンポラリーダンス公演 2021

● 中村恩恵 @ TRIAD DANCE PROJECT「ダンスの系譜学」横浜トライアウト公演(7月4日 Dance Base Yokohama) ソロ20分、トーク40分という公演。中村恩恵、串野真也(衣裳)、司会の宮久保真紀(制作)によるトークが、前半のソロを照らし出す構成である。中…

東京シティ・バレエ団『白鳥の湖』2021

標記公演を見た(7月18日 ティアラこうとう 大ホール)。バレエ団の主要なレパートリーである石田種生版『白鳥の湖』は、セルゲーエフ版、ブルメイステル版を参考にしつつ、4幕の石庭にヒントを得た独自のフォーメーションで、日本的美意識を主張する。また…

6月に見た英国バレエ2021

2つのバレエ団による英国バレエの競演。スターダンサーズ・バレエ団のピーター・ライト版『コッペリア』(95年 BRB)と、牧阿佐美バレヱ団のフレデリック・アシュトン版『リーズの結婚(ラ・フィユ・マル・ガルデ)』(60年 RB)である。『コッペリア』は昨…

新国立劇場バレエ団『ライモンダ』2021【追記】

標記公演を見た(6月5, 6, 11, 12日 新国立劇場オペラパレス)。2004年バレエ団初演、12年ぶり4回目の上演である。改訂振付・演出は元芸術監督の牧阿佐美、舞台装置・衣裳はルイザ・スピナテッリ、照明は沢田祐二による。牧版の特徴はマイムを舞踊に変換し…